投稿者「traning1」のアーカイブ

1月芸北講習会&競技GSレースオープン参加について

1月芸北講習会では、土日と、島村(元技術員、テク)、滝本・伊藤(全日本技術選代表選手、クラ)による、特別班講習を予定しています。技術向上のヒント、技術選へ向けてのヒント、テク検定合格のポイントなどを通常講習料金で行います。12日はテク、1級検定なども予定しています。現地受付も可能です。ご参加お待ちしています。

また、12日は、県体GSレース後に、お一人1,000円でGSレースへのオープン参加(タイムのみ計測)を現地で受け付けます。

共に県外からのご参加もOKですので、参加をお待ちしています。詳細は、HP内の講習会要項、大会要項記載の連絡先までお問い合わせ下さい。

1月10日~12日について【お願い】

大山ホワイトリゾートでの、教育部ジュニアスノースクール、年末年始講習会、バッジテスト、

競技部の強化合宿も本日無事終了いたしました。関係各位にお礼申し上げます。

テスト会の写真等は近日中にUPします。

さて、週末からは芸北国際スキー場様のご厚意もいただき、教育部は1月芸北講習会、スキルアップスキー【シニア親睦スキー】、競技部は、国体最終予選会〔CC,AL〕、鈴木杯ジュニアCC大会、河村杯ジュニアAL大会、山口県体育大会スキー競技会を同日程で開催いたします。数百人の参加が予定されていますが、役員、参加者、応援者の方々はくれぐれもスキー場のマナーを守り、身勝手な行動、飲食がないのに長時間の席の占有など無い様、注意して下さい。模範となる行動をお願いいたします。

 

 

 

ジュニアスノースクール「後期」終了しました。

12月28日から31日まで鳥取県大山ホワイトリゾートで実施いたしました、

ジュニアスノースクール後期日程が無事に終了しました。

前期も天、後期共に天候にも雪にも恵まれ、子供たちも思い出を

一杯のお土産に、帰路につきました。

来年も雪の上で再会できることを楽しみにしています。

無事終了することが出来たのも、準備から携わってくれた

ジュニア委員長はじめ、スタッフ一同のおかげです。感謝感謝!

ジュニアスノースクール校長 森本栄一

DSCN7776_ks DSCN7786_ks DSCN7790_ks DSCN7792_ks P1000437_ks P1000439_ks P1000448_ks P1000449_ks P1000450_ks

スキーじゃないけど大事件…大快挙

12月23日(祝)、無風快晴のスキー日和!  しかし処は、「徳山国際カントリークラブ」

絶好のGOLF日和でもありました。 話は脱線、そう! GOLFの話です。

倶楽部主催の「チーム対抗戦」コンペ。「雪だるま」チームで出場した。I夫婦とS親子の4人1チーム

アウトコースNO8 142ヤード PAR3 ピンは、エッジから9ヤード

前教育部長のIさんの8番アイアンで打った球は、ピンに向かって真っすぐ・・・

ワンピン手前に落ち小さく2バウンドし、ころりと転がり、その姿を消しました。

そう何と!!! 「ホールインワン」達成!!!!!

おめでとうございます。いやっ~、いいものを見させていただきました。

そろそろスキーモードになろうね♪ 脱線話でした♪♪

IMG_20141223_111317

山口県ジュニアスノースクール前期の様子です

12月25日から28日まで、鳥取県大山スキー場で開催されているジュニアスノースクール「前期」の

様子です。  今夜は、新しいお友達とも最後の宿泊になりますね。

以下、現場の校長先生より

「今日の大山は快晴。前期も明日で終わりです。天候にも恵まれ、無事終了。
38名の参加でした。未来の選手やスキー愛好者を期待して---。」

                                                    Jrスノースクール 校長   森本栄一

明日からは、入れ替わりで「後期」参加の学生・児童が31日までの日程でやってきます。

素敵な思い出を作ってくれることを願っています。

本連盟では、「ジュニア・親子スキー教室」も2月に予定しておりますので、ふるってご参加を

お待ちしています。白銀の世界は、身も心も健全にしてくれます。

P1000399_ks  P1000423_ks

P1000408_ks P1000411_ks P1000424_ks