2月12日開催の鈴木杯クロスカントリー、県体クロスカントリーの公式記録をアップします。
④2018鈴木杯JrCCリザルト ⑤2018県体CCリザルト ⑥2018県体スキーOLリザルト
県体リレーと成績表は後ほどアップします。 計算委員会
2月12日開催の鈴木杯クロスカントリー、県体クロスカントリーの公式記録をアップします。
④2018鈴木杯JrCCリザルト ⑤2018県体CCリザルト ⑥2018県体スキーOLリザルト
県体リレーと成績表は後ほどアップします。 計算委員会
2月12日午前中に行われた表記大会のアルペン競技の公式記録をアップします。①2018河村杯JrALリザルト ①2018県体AL 女子リザルト ②2018会長杯ALリザルト ②2018県体AL男子リザルト
10/1に競技部9月練習会フィジカルトレーニングを開催致しました。
中村会長を講師とし、27名の参加があり盛大に開催することができました。
会場は中村整形外科で行いました。
中村会長に講師をしていただき、「科学的ストレッチと筋力訓練」という項目で
講演・実技が行われました。
筋肉の役割・動きについて、ストレッチについて説明があった。
特にストレッチについては色々な種類があり、何時どのようなタイミングで
どのようなストレッチをするのが最高のパフォーマンスが発揮できるかなどの説明が
ありとてもためになる講習会でした。
今から冬シーズンを迎えるにあたり、効果的で怪我をしないためのストレッチを行
うか認識できてとても役に立つものでした。
当日の資料 ⇒ tr_09
2月11日(祭) 芸北国際スキー場に於いて、標記大会と合同で鈴木杯ジュニアクロスカントリー大会・河村杯ジュニアアルペンスキー大会・山口県スキー連盟会長杯スキー大会兼山口県スキー選手権大会が開催されました。 選手の皆さん 役員の皆さん 今日一日 朝早くから遅くまでお疲れ様でした。
リザルトの配布ができませんでしたが、下記が大会の結果です。
「ぐんま冬国体」最終日です。
本日はGS少年男子の競技が行われました。
天候は、予想が外れて良い天気になりバーン状況は少しソフトでしたが選手は、
良い結果を残してくれました。
コース上部の少年男子のセット
問題のスルーゲート
インスペクション中の藤田選手
選手たちにとっては決して満足のいく結果では無かったとは思いますが精一戦い良い経験をしました。 次に向けてチャレンジです。
リザルト 少年男子GS
最後になりましたが選手役員一同、遠い山口より「TEAM ヤマグチ」に声援を頂いた皆様に感謝致します。
不慣れなブログ作成でお見苦しい所も多々有ったと思いますがこれにて「2015ぐんま冬国体」終了します。 (K.S)
昨日の予告通りクロスカントリーの報告をします。
「2015 ぐんま冬国体」のクロスカントリー選手全員一秒でも早くゴールを目指して頑張って滑りました。
皆さんの声援ありがとうございました。
本日大会3日目は、GS競技の成年男子C、少年女子が行われました。
成年男子Cの競技中はコースの上部にガスがかかり選手は苦戦しました。
少年女子の競技時刻にはガスも晴れて良いコースでのレースになりました。
成年男子Cのセットこの後にガスが・・・
成年男子Cのインスペクション中
少年女子のセット
インスペクション中の宮原選手
二人とも頑張りました。
最終日の明日は、少年男子のGSが行われます。
いい滑り見せてくれることを期待しています。
皆さんの声援が一番の力になります。声援よろしくお願いします。
あと一日頑張ります。(K.S)
リザルトです
CC少年女子 CC少年男子 CC成年女子 CC成年男子 GS少年女子 GS成年男子B
GS成年女子A GS成年男子Bスタート地点から富士山が見える最高の天気でいよいよ競技が始まりました。
TEAM ヤマグチからはGS競技の成年男子B、成年女子Aに3選手が出場し難易度の高いセットに苦戦しながらも健闘しました。 成績は、リザルトを見て下さい。
成年男子Aのセット
成年男子B、成年女子Aのセット
インスペクション中の平野 華選手
インスペクション中の平野 円(21)選手
インスペクション中の鈴木選手
明日は、成年男子C、少年女子が行われます。
皆さんの期待に応えられるよう頑張りますので声援よろしくお願いします。
クロスカントリーは、明日UPします。
リザルト
役員も朝早くから頑張ってます。(K.S)