2月11日(祭) 芸北国際スキー場に於いて、標記大会と合同で鈴木杯ジュニアクロスカントリー大会・河村杯ジュニアアルペンスキー大会・山口県スキー連盟会長杯スキー大会兼山口県スキー選手権大会が開催されました。 選手の皆さん 役員の皆さん 今日一日 朝早くから遅くまでお疲れ様でした。
リザルトの配布ができませんでしたが、下記が大会の結果です。
2月11日(祭) 芸北国際スキー場に於いて、標記大会と合同で鈴木杯ジュニアクロスカントリー大会・河村杯ジュニアアルペンスキー大会・山口県スキー連盟会長杯スキー大会兼山口県スキー選手権大会が開催されました。 選手の皆さん 役員の皆さん 今日一日 朝早くから遅くまでお疲れ様でした。
リザルトの配布ができませんでしたが、下記が大会の結果です。
教育部養成講習会及び一般対象のグロウアップ講習会を1月30日(土)~31日(日)に本県唯一のスキー場である十種ケ峰(とくさがみね)スキー場で開催しました。前日までの大雨で雪は減ったものの十分滑走できる積雪があり、本県インストラクターも数十年ぶりの方から初めて滑る方までおられ、大変盛り上がった2日間になりました。31日には「十種まつり」も開催され多くの方がお見えでした。本連盟インストラクターや参加者で朝のまつり開会式のあと、デモ滑走をさせていただきました。しかーーーし、本番で某イントラさん転倒しちゃいました!!子供たちの夢を壊してはいけませんよ!最後はしっかりT本指導員の高速ターンで面目躍如でした。まつりの様子はNHKさんの2日18時過ぎから放映されるようです。(デモ滑走は映っていませんが…)スキー場O村オーナー、地元のまつり実行委員会の皆さん、県連S藤事務局長他、大変お世話になりました。最後には、もちまきにも参加させていただき童心にかえれ楽しかったです♪
スキー場のリフトより上部にある天空のゲレンデ「ラピュタ」ゲレンデに行きました!最高の中級斜面なんです。行くには「モービル」で上がるしか方法はないのですが、参加者30名全員山頂まで行き、再考のコースを多くの方が初体験されました♪
海鮮鍋も最高でした!!!
また、来年集まりましょう。
1月9日~10日、芸北国際スキー場で開催しました標記研修会は、事故けが等なく無事終了いたしました。参加者の先生方大変お疲れ様でした。また研修会開催にご理解ご協力いただきました芸北国際スキー場様に心からお礼申し上げます。
以下は閉会式の様子です。
カメラ目線をいただいたのは。青のニット帽のS大先輩や女性イントラのT指導員でしょうか!両氏の晴れやかな笑顔が充実した研修会であったことを物語っています。
閉会のご挨拶は研修会責任者の本連盟中村会長。実技も頑張っておられました。
開閉会式にてスキー場を代表してご来賓としてご挨拶をいただきました大出支配人様。また夜の研修時間には大森総支配人にもお越しいただき熱い激励をいただきました。大変ありがとうございました。
危機的状況の中、ようやく公式行事が一つ出来ました。
あとは「雪の妖精」が舞い降りるのを祈るだけです。
追伸 第71回国体(希望郷いわて国体)山口県代表選手の書類選考会を1月9日午後3時間 かけて実施いたしました。内定者等詳細は来週以降、公表できると思います。
第71回国民体育大会冬季大会スキー競技会山口県最終選考会はクロスカントリー、ジャイアントスラローム共に、積雪不足の為に中止いたします。
以下、ルール、規約等に則り対処いたしました内容を明記し告知いたします。
中止に関する要項記載は、「同上要項第14項その他(3)」の積雪状態により大会実施を「否」と決定いたしました。
国体代表選手選考に関する規程等は、(公財)日本体育協会制定の「国民体育大会実施基準、同細則」に基づき(公財)全日本スキー連盟が制定した「国民体育大会スキー競技会参加資格等細則第4項の記載及び同項①雪不足の場合」の記載に則り対処いたしました。
選考につきましては、本連盟の責任において厳正に考察し決定いたします。本連盟が決定した代表選手(案)については、本県体育協会の審査・決裁を受け、岩手国体組織委員会から示された提出書類に押印し「事前」に申し出る手続きを取らさせていただきます。
1年間トレーニングを積まれて本予選会への出場を予定されておられた選手の皆さんには大変残念でご迷惑をおかけいたしますが、未曾有の大暖冬ゆえの判断であることをご理解下さい。 本件について疑義がある場合、本連盟理事長までご連絡下さい。
河村杯ジュニアスキー大会、鈴木杯ジュニアクロスカントリー大会、平成28年山口県体育大会冬季大会スキー競技会は、2月11日(祝)に芸北国際スキー場に延期いたします。同上大会の選手変更は受け付けますが、追加申込みはお受けしません。
注:会長杯スキー大会兼県スキー選手権大会は、「小学生アルペンの部」のみ申込みをお受けします。他の種別及びクロスカントリー競技は実施いたしませんので、開催種目以外の申込みをされないようにご注意ください。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 また、寛大なご理解・ご協力をいただいております芸北国際スキー場様に心から感謝申し上げます。 理事長
芸北国際スキー場で開催予定の下記大会について
1月9日=クロスカントリー(国体予選・鈴木杯ジュニア大会)
1月10日=クロスカントリー(県体)
1月11日=アルペンGSL(国体予選、河村杯ジュニア大会・県体)、スキーOL、クロスリレー
上記の各大会は積雪不足で実施することが大変難しい状況になっております。
全大会共、要項記載のとおり1月7日正午に可否決定いたしますので、本HP、ブログにて確認して下さい。
(総務部・競技部)